こんにちは、てらこです。
「職務経歴書って、細かく書きすぎない方がいいんですよね?」
そんなご相談を受けました。
結論から言うと、「A4で2ページ以内に収めるのが基本。でも、"あなた"が伝わる内容はちゃんと書きましょう」というのが、私の答えです。
ただ、「細かい」って人によって感覚が違うんですよね。
そのうえで私が伝えたいのは、
どうでもいいことを丁寧に書きすぎて、大事なことがスカスカになってる人、多すぎです。
たとえば、勤めていた会社の資本金とか、従業員数とか。
…それ、調べれば出てきますよね?
そんな「事実情報」は、さらっとでOKです。
逆に手を抜いてほしくないのが「自己PR」。
ここを雑にすると、もったいないどころか損します。
読んだ人が「あ、この人と働いたら楽しそうだな」って感じるような、自分らしさをにじませてください。完璧じゃなくていいから、あなたの思いや仕事への向き合い方が見える言葉を選んでほしい。
「こういう人と働きたい」って、あなたにも感覚ありますよね?
採用する側だって同じです。「私はこういう人です」って、ちゃんと伝えてあげてください。
大丈夫です。焦らなくてOK。
「これで合ってる?」と迷ったら、相談してくださいね。
一緒に、ちゃんと【あなたらしい職務経歴書】をつくりましょう。