てらこ
ITフリーランス歴12年のてらこです。
何でもそつなくこなせるのに、コレと言える専門がなくて、40歳を前にキャリア迷子に。でも、自分としっかり向き合ったら、進む道が見えてきて、自分のことも認められるようになりました。
同じように「器用貧乏でこれからのキャリアがよくわからない…」と感じているあなたを応援したくて、このブログを立ち上げました。
一緒に“器用貧乏”から“ジェネラリスト”へ進化してみませんか?
もっと詳しく
自分らしく働く
2024/12/25
一時期、婚活していました。街コンもお見合い形式も朝活もやりました。そこでわたしは気づいたのです。転職も婚活も、異なる領域に思えますが、共通点が多いことに! 11月22日のニュースで「20代夫婦に出会いのきっかけを尋ねたと ...
2024/12/25
なぜ無料相談を始めたのか 転職を考えているあなたのために、もう少し具体的に動きたいと思いました。 わたし自身も、キャリアチェンジの不安や迷いを経験してきました。「今の経験は活かせるのか」、「自分のことをわかってもらえるだ ...
2024/12/25
わたしは社会人歴=IT業界経験ですが、IT業界に入ったのはただの偶然です。社会人になるときに一番重視したのは「東京に行けること」だったので、正直仕事は何でも良かったのです。地方出身だし当時全くお金がなかったので「本社が東 ...
2025/1/21
あなたは今の働き方に本当に満足していますか? 毎日の仕事に追われる中で、ふと立ち止まって考えてみてください。今の給料や働き方に本当に満足していますか?「自分にはこれしかできない」、「考えている時間がない」と、変化を望みな ...
2025/1/21
本記事では、未経験からIT業界で着実にキャリアを築いていくための具体的な戦略をお伝えします。 Step 1:IT業界への参入 SES企業に転職 職種に迷ったらPMO案件からスタート IT用語や基礎知識の習得 プロジェクト ...
2025/1/23
PMOとは何か PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)は、組織内のプロジェクト推進を支援する重要な役割を担っています。単なる事務処理担当ではなく、プロジェクトの成功を裏で支える司令塔のような存在です。 PMOに求 ...
2025/1/21
IT業界で頻繁に目にする「SES(System Engineering Service)」。特に未経験からIT業界を目指す方にとって、重要な選択肢の一つです。しかし、インターネットで検索すると「客先常駐 やめとけ」「SE ...
2025/1/21
客先常駐(SES)をより具体的にイメージしてもらうために、常駐先が決まるところから終わるまでの一連の流れを紹介します。転職したらどんな流れで進むのか、想像しながらお読みください。 参画するまでの流れ 1. あなた自身でス ...
2025/1/21
「客先常駐」や「SES」という言葉を検索すると、「やばい」「底辺」といったネガティブなキーワードが目につきます。確かにSESには課題もありますが、特にIT未経験者にとっては、むしろチャンスの宝庫とも言えます。なぜなら、大 ...
2025/1/21
ITフリーランス歴十数年のてらこです。 私が一押しのIT業界に興味をもっていただきたく、IT業界の構造の一部を解説します! 「プロジェクト」での運営 プロジェクトの基本構造 IT業界での「プロジェクト」とは、特定の目標( ...